阿弥陀岳南陵
日 程:2022年8月11日〜12日
参加者:会員2名
【1日目】

しばらく林道を歩いたのち、旭小屋前を通って尾根に取付き、立場山へ向かいます。



稜線は花が咲き乱れてお花畑のようでした。


テント装備と登攀具でザックが重たい・・・


山頂は、南稜と違って、たくさんの登山者で賑わっていました。

山頂で少し休憩したら、赤岳鉱泉へ向かいます。

テントを張ってビールを飲みながらのんびり過ごします。
がっつり行動する山行も好きだけど、たまにはこういうのもいい。

翌日のお天気を気にしながら、20:00には就寝。
【2日目】

小同心クラックの登攀は諦め、水を吸って行きより重くなったザックを背負い、二人してトボトボと下山します。
八ヶ岳山荘から船山十字路までタクシー利用の予定でしたが、予約が多くて時間がかかる様子とのことだったので、歩いて戻ることに。1時間ほど歩いて9:30頃には船山十字路に到着、銭湯に寄ってサッパリして帰路につきました。
おしまい