北岳バットレス(ピラミッドフェース~第4尾根継続登攀)
北岳バットレス(ピラミッドフェース~第4尾根継続登攀)
日程 2019年9月14~16日
山域 南アルプス
メンバー 会員2名
9月14日
14:15 広河原
15:45 白根御池
9月15日
03:15 白根御池
03:30 二俣
05:15 Dガリー大滝下部
05:45 登攀開始
06:15 ピラミッドフェース登攀開始
10:00 ピラミッドフェース登攀終了(第4尾根登攀開始)
14:00 第4尾根登攀終了
14:45 北岳頂上
16:45 白根御池
9月16日
07:45 白根御池
09:00 広河原
下界はピーカンでも、白根御池はガスガス。
すごい登山者の数で、テントも大量。
スペースを探すのに一苦労。
本当は取り付きのアプローチを確認したかったが、時間の都合で断念した。
9月15日
真っ暗の中、Dガリー大滝を目指す。
うっすら見えている岩壁が、ピラミッドフェースなのか何なのかわからない。
初見&下見なしでは、これが限界。
他にも登攀具を付けたそれらしい登山者が、その岩壁に向かっていく。
しかし、彼らがDガリー大滝を目指しているのかわからず、夜明けを待った。
少し明るくなり、うっすら見えていた岩壁がピラミッドフェースだと確信した。
そしてすでに、Dガリー大滝の上部まで登り終えているパーティーがいたのにも驚いた。
朝焼けで岸壁が赤くなる頃、Dガリー大滝下部はすでに大賑わい。
ここはピラミッドフェースの取付きの他、第4尾根のみを登るパーティーにも利用されることを知った。
我々の後にも、人がどんどん来る。
渋滞を避けるため、他パーティーと登るラインをずらす。
また、簡単なところはフリーで処理。
横断バンドから取り付いたピラミッドフェース。
心配していた気温は低いどころか、雲一つない快晴で温かい。
このピッチは上部のクラックが核心らしいが、個人的にはルート取りを決める方が難しかった。
1ピッチはさんで、上部核心のピッチ。
ここはルート取りもわかりやすく快適。
なんとも開放的なところだった。
これまた最適なルート取りのわからないピッチを経て、第4尾根に合流。
第4尾根に入れば、上を見ても、下を見ても人がいる。
各ピッチで渋滞していたので、第4尾根は登るラインをずらす等の工夫が必要。
持ってきたカムが大いに役立った。
残置支点は渋滞のためほとんど使えず、終了点もカムでとることが多かった。
簡単なリッジ歩きから、小垂壁へ。
小垂壁は低く、あっという間に終わる。
マッチ箱の懸垂は非常に渋滞した。
とても疲れた。
あまりの待ち時間だったので、柄にもなく風景の写真を撮って時間をつぶす。
懸垂後のピッチも、先行者とラインをずらす。
マッチ箱の上には順番待ちのパーティー。
クライマックスの城塞ハング。
ほとんどハングしていない。
動きにくいチムニーを抜ければ第4尾根終了。
踏み跡をたどって山頂直下の登山道へ。
筆者自身は初めての北岳登頂でした。
肩の小屋で水を買い、脱水気味だった体を潤し、テント場へ。
予想以上の暑さでした。
9月16日
なんと朝から雨が降っている。
ま、帰るだけなのでやむまで寝ていたら、睡眠時間10時間を記録した。
我々がテント場を出る頃、白根御池はガラガラになっていた。
今回も天気に恵まれ快適な山行だった。
次回この地を訪れることがあれば、その時は、Dガリー大滝→下部フランケ→Dガリー奥壁とつなげたい。